昨日サボったんでもう一個書いちゃいましょう。
自分はコールリーダーを始めてから、スカパーに加入しております。
というのも、最前列にいながら全然試合って見れないんですね。
正確に言えば、試合の流れはわかるんですよ(じゃないと応援できないし!)
ただ、プレーのタイミングによっては丸々見てなかったりとか、
なぜトライとったかわかんなかったりする時もあるのですね。
(会場じゃあそういうこと言いませんけどね、そりゃあ)
なので、家に帰ってのビデオの見直しが(勝ち試合限定)、
自分にとっての試合当日の深夜、もしくは翌日の至福のひとときなのであります。
ただ、そういう映像が増えていく中、HDDレコーダーの残量はわずかとなり、
今では同節の他会場の試合などは、
よっぽどの好カードでない限りは録画できない状況でありまして。
さらには自分の部屋にはTVがなく
リビングにあるのテレビをソファで横になってみていると、
ついそのまま寝てしまうこともたびたび。
そんな中、Jスポーツが今シーズンよりPCやタブレット、スマホ対応の
オンデマンドサービスを開始したのでありますよ。
それが
「J SPORTS LIVE+オンデマンド」であります。
http://vod.skyperfectv.co.jp/channel/jsports
最初は無料お試し期間があったので加入してみたんですね。
まだシーズン開幕前だったので、ありがたみがよくわかりませんでした。
で、気がついたら本サービスで月600円取られていたのですが(よくある話)
これが最高なのでありますね。
何がいいか。
まず、どこでも見れるということがこんなに快適だとは!
自分はドコモで安く売ってたiPadもどきみたいなのを持ってるんですが、
これをPCの前に置き、常に試合を見ながらPC作業を同時に行っているのですね。
現に、この文章も同様の状態で打っております。
で、気が向けば、出先でも試合見れちゃうんですよ。
これは遠征中なんかは超嬉しいことでありますよ。
まあ、電源確保&Wifi環境は欲しいですが、見れる手段があることデカイ!
あと、視聴環境をほぼオンデマンドに移行したところ、
HDDディスクが減らない!
基本的に、保存用のリコー戦ライブ映像だけを録画予約し、
そのほかの試合は取るべき試合だけを後追いで録画しています。
なんとか旧式のDVDレコーダーでも、あと何年かは我慢できそうです。
さらに、これは地味に大きいことなのですが、
「早送り再生ができない!」
不便と思う人もいるかと思いますが、これが自分的には非常にアリでして。
どうしても時間がないとダイジェスト的に見たり、早送りしちゃうのですが、
そうやって見るラグビー、全然面白くないんですよ。
でも、そもそも早送り再生できなければ、じっくり味わうしかないのです。
これがイイ!
ということで、Jスポの回し者のような絶賛記事でありますが、
自分は月額の600円(Jスポ1~4チャンネル契約の場合らしいですが)
今のところしっかり元取れてると思っておりますよ。
サービスを知らない方の中にも、
自分のようにビターッとハマる視聴環境の方もいらっしゃると思いますので、
ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
ただ、ここまで散々持ち上げたJスポに最後に一言。
「リコーの試合、もっと放送しろーッ!!」
0 件のコメント:
コメントを投稿